休みの日も
休みの日も、何か音楽活動やるとかではなく、ダラダラしてYouTube見るみたいなことしか出来なくなってる。休日を体力回復に当てざるを得ないというか。先週くらいから仕事の担当が増えて急に忙しくなって月曜とか特にシャレにならんのだが、帰る時間が普段より1時間半くらい遅いだけで、こんなに体力削られるんだ、って思う。 YouTube、KERばかり見ている。...
View Articleわお
いままで、夜に寝落ちすることって人生であんまなかったのだが(酒飲んでる時は除くが)、先週くらいからかなり寝落ちする。。。 今日は有給休暇。皮膚科行って、髪切って、夜はアコースティック練。で、いま練習終えた。疲れたかもー。寝よう。 青つぶでも灯台つぶでもない、真つぶっぽい白つぶ的なやつ煮て食ったけど、柔らかくてむちゃくちゃうまい。
View Article8/7
・お盆前ってこんな忙しかったっけ?今まででトップクラス忙しい。覚えておこう…お盆はヤバいと…。 調子よかったのにアトピー悪化してしまった…ので、仕事忙しいのもあり早めに寝てる。 ・最近スネオヘアー聞いた。とても良いんだけど、今のシーンに影響力があまり見られないのは、うまく出来過ぎていたからなのだろうか…。...
View ArticlePacific Street
10日(土)。仕事後に家に帰って着替えたあと知り合いのライブを見に行く。とても良いイベントだった。自分とは違って10代の頃からバンドをやってこの街でやり続けてるやつ、札幌や他の場所でやりつつけてるやつ、そういう集まりみたいなイベントにも感じられて羨ましくも感じた。...
View ArticleLABOOM
友人と近所で飲み。人生で、は言い過ぎかもしれんが社会人になってから一番満喫している夏かもしれん…。でも仕事はここ3年で一番忙しかったと思う。出社するたびお盆ってこんなにキツいんだ?となる。
View Article9月の太陽
ネガティブなこと考えるときはたいてい睡眠不足。寝ろ。と自分でも思うのだが、音楽に関してやめどきというか退き際というか、そういうものを考えてしまう。まじで何のためにバンドやってんだろうね、もし本当に多くの人に認められたいのならただバンドやるだけじゃなくてそれ相応の行動を起こすべきなのでは?とか。音楽リスナーとしても、もう新しいものに対しては量的にも限界があるだろ。でも多分本質は量じゃない、サウンドプロ...
View Articleディストピア
先週遊びに行ったライブ企画が心に響きすぎて、バンドを続ける目的すら出来てしまった。ああいった人達と対峙したときに恥ずかしくないような音楽作りたいなとも思った。そこから派生して活動の記録とか動画とか録音とか残すべきだなという想いに至り、最近休止した自分のバンドのライブ記録を昨夜まとめた。引き続きその勢いで練習録音などをまとめてバンドキャンプに投げようと思う(以前から思ってはいたが、いい録音がなくて頓挫...
View ArticleDon’t Know Why
・邦楽はここ最近の記事に書いた、かつて対バンしたことのある札幌のバンド(2バンド)ばかり聴き、洋楽は何故かノラジョーンズをよく聴いている。...
View Article今まで本当にお世話になりました。本当に。今の私を作ったのは間違いなくツタヤです。
近所のツタヤが閉店すると聞き、閉店セールでゴミ値でCD売り払われる前に、借りたいものを借り切ってしまいたいと思い、昨日と今日で計25枚借りた。特に洋楽名盤系は、別にサブスクでも聴けるんだけど、ここで借りないとちゃんと聴くタイミング逃すな、みたいなことも思ったので。ハイエナどもに俺の思い出のTSUTAYAは渡さんよ、な意気込みで。小沢健二我ら時、パティスミスのラジオエチオピア、グッバイクリーム、プライ...
View Articleゆ
消化するための無理矢理とった有給。最近ライヴなりなんなりスケジュールが詰まっててこの先も詰まりまくってるので、ちょうど良かったが。いわしの寿司をスーパーで買っちゃった。散歩、ギターの弦交換、DJのためのCD選び、若干のごく僅かの昼寝、など。
View Articleシーグラスとオータムソング
昨日は最近結成したフォーキーなサウンドを狙ったバンドの初ライブ。数日前に風邪で喉が調子悪くてヤバかったけど当日はなんとかなった。演奏はガタガタだった(笑)が、まだこれからのバンドなので。皆バンド掛け持ちしてるので、合間を縫ってゆったりと活動していきたい。メインバンドどう差別化していくか?は、それもこれからですよという感じだがおまかせあれ。ま、別に差別化してなくてもよくね?とも思わなくもないが。いくら...
View ArticleCX
この冬アトピーがいつにもましてひどく、何万円もかかる注射治療を薦められているのだがそんな金はなく、金があったらパソコン買い換える金わ音楽機材に充てたいのでほんとうに辛くなってきた。乾燥というのはあるのだが、冬で散歩量が減ったからとかあんのかな?運動はした方がいいんかな?風呂は汗対策のために入った方がいい派と、皮膚を刺激する・油分が失われるから入り過ぎないほうがいい派があり、たしかに一時的に体が暑くな...
View Article2024年の瀬
あと2日で今年の仕事が終わる。毎年、年末年始休暇(4日間)でやりたいことをここに書いているが、今回もやりたいのは・曲作る・バラエティ番組消化・ブログ書くは同じだな。あと、Twitterのアイコン変えたいのでその画像を作りたいっすね。それと、勝手に軽く縛りプレイしてるドラクエ6がマーメイドハープ取るとこまで進んでるんで(ザ中盤やね)更に進めたい。本当は『トレインスポッティング2』を観直したい。なんかど...
View Articleマニアだらけになるとそのジャンルは滅びるという話について
今年のあちこちオードリー新春スペシャルで伊集院光が、いつからM-1審査員ってこんなに漫才師だらけになったんだろう(初期の頃は立川談志、鴻上尚史、青島幸男とかいた)、歴代チャンピオンやファイナリストのような専門家だけがそれを評価し、そして客や視聴者もお笑いマニアになっていることに対して、「どんどん鋭角になっていく」、マニアのためのジャンルになったらそれは滅びるという旨の発言をしていて、若林は(審査員な...
View Article25/1/5 ロキソニ楽しそう
ロキソニことrockin'on sonic、国内の洋楽フェスという意味ではいままでで一番行きたかったかも。リバイバルフェスブームに乗りながらも、次の世代への継承含めた世代間の対流も狙う。見事だと思います。『rockin’on sonic』仕掛け人・山崎洋一郎インタビュー 洋楽不振でもやる理由 | NiEW(ニュー) – 音楽・映画・アート・演劇・ファッションなどのカルチャーメディア...
View Article250125
詳しくはアレだが車の修理してほしいところ直してもらえんかった!!オイルエレメント交換だけして帰った。 昨日見た札幌のエモっぽいバンドがとても良かった。 最近聴いた音楽は浜田省吾、モノクロームセットだが、あとはエヴリシングバットザガールとレディオヘッドなのでなんも普段と変わんないね。 暖かい日が3日以上続いて3月下旬並みに雪が溶けている。異常気象。どうせこのままではいかないんだろう。
View Article250131
この間、弾き語りライブあって4曲歌った。弾き語りとDJのイベントでナイスパーティーだった。下の世代の音楽やってる子と知り合う。2011年あたりの邦楽の魑魅魍魎をロックの元風景とする世代って感じで話しててとても面白かった。 完全に自業自得の寝不足が続いている。Aマッソ紅しょうがオダウエダにぼしいわしのライブ配信完全にスルーしてた。さすがにちょっと見たかったかも。...
View Article相性ってこえー。
諸事情によりCDを焼きまくっているけど、CD-Rのメーカーによって焼くの失敗するやつもあって、書き込み速度遅くしても失敗するので、どうやらPCとの相性とかあるぽいのたが、まあ根本的にPCが限界ポンコツなだけだが、そんなんCD-Rのブランドなんて見極められんって!Victorのインクジェットじゃないやつは失敗しないんだけどそろそろ近所の電気屋からなくなるんだよな(俺が買いまくってるので)。いつも「デー...
View Article250209
・令和の五十嵐隆なので、ドラマ見てます。アイシーと119は見るって決めました。119、はい、わたし完全にハマりました。とてもいい脚本だと思います。2話はベタだけど私の疲労度もあってか涙流れてしまったし、3話は見上愛さんのキャラの子が、私は今までずっと一人で仕事をこなしてきた、でも人を頼れる(周りの一握り助けを求められる)コミュ力とモチベーションある主人公みたいな人がこの仕事に向いているんでしょうね、...
View ArticlePC!!
パソコン買ったんですが店出てすぐ雪でスリップした車にぶつけられそうになった(数センチ前で止まった)のでそれどころじゃなかった。まじで助かった…シャレになんねーよ… 初期設定とか出来るかなぁ。
View Articleよつば
友人から一年くらい借りっぱなしになっていたよつばと!を読む日と定め、ずっと読んでいた。あまりにもすごい漫画だ。日常系というタームは10年くらい前に飽和していたが、その源流、元祖本家本元にあたる作家の作品だと思うのだがレベルが違う。本当になにも起きてない回がある。そして本当に美しい回もいつくもある。キャンプの回は最終回かと思った。美少女萌え的要素はほぼなく、父と子の漫画であり、人生を肯定する漫画だと思...
View Articleやっぱり春になると虚無るっぽい。
表題の通り。ちょいちょい虚無る。去年とは少し別の意味で音楽活動は潮時なのではとか思う。お笑い見ても、脳をアガらせてる「だけ」みたいな感覚に陥る。いつもならこういうときは映画を見てた気がするが、今回はそんな気分でもない。 友人にLINEしたりして、結局結論は「やるべきことをやる」だ。
View Article250324
・PC買い替えて宅禄環境もガッツリ金かけて替えて、過去の持ち曲を2曲ほど作り直したらかなり満足いくクオリティになってめちゃくちゃうれしい。ようやくここまで来た…。ようやくスタートライン。とうとうやる気が出てきたかも。...
View Article250322
そういえば書き忘れていたが土曜日はライブハウスをハシゴした。まぁいろいろあったのだけど(外国のバンドが飛行機に乗り遅れてタイムテーブルが変更になり、そのことを知らなかったのでライブハウスを行き来している間にお目当てのバンドのライブが始まっていて3曲しか聞けなかった、など)。その数日前からなんか若干「躁」っぽくて怖いが。睡眠時間削っても元気というか。こないだまで春は虚無だなァと言っていたのに。
View Article